節分を英語で説明すると?鬼は外、福は内。豆まきは?

English Lesson

2月3日は節分ですね

今年も無事節分を迎えることができました。

さて、当たり前のように定着している2月3日の節分ですが、勿論それは日本での話。

鬼は外、福は内と豆まきをし、恵方巻きを食べる。

この文化を知らない人からすると、何だこれは・・・?という光景かもしれません。

もし、英語で節分を説明しなければならない場合、あなたは焦らずに説明することができますか?

“What is Setsubun?”

“Well,,,,,”

節分を英語で説明してみよう

さて、さっそく節分に関する英語を見ていきましょう。

しかし、何と言っても日本の文化。英語に直接訳せないものもあります。

そんな時も、Let’s try!

本質を理解していれば、あの手この手で説明が可能なはずです。

以下で紹介するもの以外にも、様々な表現があるはずです。自分なりの辞書を作成してみて下さい。

What is Setsubun? ー節分とは?

ーSetsubun is an event to wish for good health, happiness and get rid of bad luck.

ー節分は健康や幸福を願い、悪運を取り除くイベントです。

  • wish for 〜/〜を願う
  • get rid of 〜/〜を取り除く

ーIt literally means “division of season”. Therefore, there are four Setsubuns a year, Spring, Summer, Fall and Winter. But in this day and age, we only celebrate the day which divide Winter and Spring. So when we call Setsubun as an event, it means the day before the beginning of Spring.

ーその文字通りの意味は、”季節の分かれ目”です。よって、一年には春夏秋冬、4つの節分があります。しかし、現代では、冬と春の別れ目の日だけをお祝いします。従って、私たちが節分をイベントとして呼ぶ時には、立春の前日を意味しています。

  • literally / 文字通り
  • division(名)・divide(動) / 分割・分けること
  • in this day and age / 現代では・今日では
  • the day before the beginning of Spring / 立春の前日(節分の日)

When is that held? ーいつ開催されるの?

Setsubun is usually held on 3rd or 4th of February, it is depends on old lunar calendar. As you think, it is still in Winter in Japan but in the old lunar calendar, it is the beginning on Spring and also means new year.

ー節分は通常、旧暦によって異なりますが、2月の3日もしくは4日に開催されます。ご想像の通り、日本はまだ冬ですが、旧暦によるとこの日は春の始まりであり、そしてまた新年を意味します。

  • old lunar calendar / 旧暦
  • 〜 is held / 〜が開催される

What do you do on that day? ー何をするの?

On Setsubun day, we do “Mame-maki” which means throwing roasted soybeans, while saying “Oni ha soto! Fuku ha uchi!!” means “Demon, get away! Happiness, come on in!!”

ー節分の日には、炒った豆を投げるという意味の”豆まき”を、”鬼は外へ、幸福は中へ”という意味の「鬼は外、福は内」という言葉を言いながらします。

“Oni” means demon in Japanese, and it represents bad luck. “Fuku” means happiness.

ー”おに”は日本語でデーモン(悪魔)という意味で、不幸を象徴しています。”ふく”は幸福という意味です。

  • demon / 悪魔
  • represent / 代表する・象徴する

It is believe that soybeans have the power of defeating “Oni”, so that we throw soybeans inside and outside the house, or directly at Oni (someone wearing the Oni-mask) to get rid of bad luck.

ー大豆は鬼を退治する力があると信じられています。なので、不幸を取り除くために大豆を家の内外や鬼(誰かが鬼のお面をつけています)に直接投げます。

  • defeat / 退治する・撃退する
  • throw at 〜 / 〜に投げる
  • inside and outside / 内外
  • directly / 直接
  • wear / 着る・装着する

Then, we eat soybeans as many as our age for our good health.

ーそして、私たちの歳の数だけの大豆を食べます。

・as many as 〜 / 〜と同じ数

In addition to it, many people eat thick sushi roll called “Eho-maki”. It it said that it is auspicious to eat Eho-maki silently while facing Eho (lucky direction) of the year.

ーさらに、多くの人は恵方巻きと呼ばれる太い巻き寿司を食べます。その年の恵方を向いて、静かに食べるのが縁起がいいと言われています。

  • in addition to it / それに加えて
  • thick / 太い
  • it is said that 〜 / 〜と言われている
  • auspicious / 縁起がいい
  • silently / 静かに
  • face(動) / 向く
  • direction / 方角

In short,,, ー つまりは・・・

In short, Setsubun is an event to wish for everyone’s good health and happiness.

ーつまり、節分はみんなの健康と幸福を祈る行事なのです。

  • in short / つまり・短く言うと

皆様の無病息災を祈って。

いかがだったでしょうか。

今回記事を書くにあたって、節分のことについて詳しく調べてみました。

何かを英語で説明したい時に、その物事について詳しく知っていると、意外と簡単な言葉で伝えられたりします。

本質を理解しておく、と言うのが、文化の説明の場合は特に重要なことかな、と思います。

難しい表現をする必要は無いので、自分の言葉で伝えられるような知識を積み上げていけるといいですね。

それでは、皆様の無病息災を祈りつつ・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました